sfdk

インストラクター

踊ることの原点は、3歳より日本舞踊を習い17歳で藤間流名取。
さらに、踊ることの喜びや美しさに目覚めたのは、高校生より始めた新体操がきっかけとなりスイスで開催された世界体操祭ジムナストラーダでは様々な各国の特徴的な演技に感激し、西ドイツ、オランダ、ブラジルにも遊学する。
1996年長野市より移住し、1997年SFDK発足(正式名称SUN FLOWER DANCE KID’s)
ダンスの楽しさを伝えたいという思いとエアロビック競技に興味を持ち、競技エアロビックでは1999年度より全日本エアロビクスコンテストキッドジュニア選抜へ出場し2018年度まで毎年全国大会において数々の成績を収める。
2006年度よりJOCジュニアオリンピックカップ全国オリンピック選手権、スズキジャパンカップへの出場。
2008年度 IAC-JAPAN CAP トリオ部門で優勝しラスベガスで開催された世界大会では金メダルを獲得。
競技エアロビックでは『己に勝つ』をモットーに結果よりもプロセスを大切にしようと各自の目標に向け厳しい練習に取り組み、
キッズダンスではダンスを通して心を育み楽しみながら運動能力、社会性を身につけ何にでも自信
を持って取り組めるようにすることを念頭に置き指導しています。
昨年は、自身の健康のためにはじめたヨガに夢中になり60歳を前に全米ヨガアライアンスRYT200を取得。

笛木明恵

身体を動かすことが大好きで、運動することの楽しさ・気持ちよさを伝えたいと思い、インストラクターになりました。

SFDKのレッスンでもその想いは変わらず、子供たちに体を動かすことの楽しさや、更にはダンスを通して表現することの楽しさも伝えたいと思っています。

舘野明子

踊りスタートは中学生でした。

大手高校ダンス入部して、それから長岡市リックダンススタジオに通い更に楽しさを覚え、東京へ。
ダンスの専門学校アナウンス学院卒業後、都内でチームで活動、アーティストetcのpv、その後ZNダンスクラブで先生になり、その後NY.LAに行きダンスを学び新潟の地元の子供達にダンスの楽しさを伝えたく帰省しました。
ダンスを通じて子供達に、みんなで協力する力、努力した喜び達成感を身につけて自分の自信につなげてほしいと思っています!

山田祥子

私は小学生と中学生の頃、SFDKで競技エアロビックを習いました。
個人サーキット部門では全国大会で3連覇をし、トリオ部門では世界大会で優勝をしました。
その後、東京でジャズダンスやヒップホップダンス等様々なジャンルのダンスを習いながら、ニューヨークへ行きダンス研修をしたりもしました。
「かんぽ生命」や「HIGH&LOW THE MOVIE2 」などCMやMV、ドラマや映画にも出演しました。
現在は、子ども達にダンスで表現する楽しさを感じてもらうため、お世話になったSFDKでジャズクラスを担当しています。

細矢なつみ

年長の夏、SFDKでダンスの楽しさに魅了され、それから約13年間、競技エアロビックをしてきました。様々な大会へ出場し、このSFDKで厳しくも充実した日々を過ごせていただきました。
全国大会では、個人から団体まで、優勝を含め多くの賞を受賞しました。また、アジア大会や中国遠征等にも参加、入賞しました。
人とのコミュニケーションが苦手だった私にとって、ダンスは自分を解放できるコミュニケーションの1つであり、安心できる居場所。そして、今の子ども達にもダンスを通して自分を表現する楽しさを知ってほしい、また、何か嫌なことがあった時に安心できる居場所の1つになってほしいと思っています!
子ども達が「ダンスって楽しい!」「やっててよかった!」と思えるよう、私も全力でレッスンしています!!

         角谷 美空

上へ